産地直送のふぐを堪能できる越谷の料亭
日本人の多くの方が、冬になると味わいたいという有名な食材があります。それはふぐであり、国内では下関と博多にまたがる玄界灘で水揚げされるトラフグがとても有名でしょう。流れのはやい海で育っているため身が引き締まっており、てっちりにすると濃厚なうまさを持つ肉汁があふれ出てきます。自宅で購入する場合は大半が冷凍処理をされているため、水っぽさを感じる可能性もあるものです。どこかで本場の産地直送のふぐをおいしく堪能できるところがないか、とお探しになっている方がいたら「割烹博多」をおすすめします。
「割烹博多」は、1990年に埼玉県越谷市でオープンした料亭です。有名ホテルで長年腕を振るってきた料理長による創作メニューを体験することができ、夜だけでなく昼もランチ料理を提供されているのがポイントとなっています。この「割烹博多」では、年間を通して地元からふぐを毎日直送しており様々な料理にして来店客に振舞われているのが魅力です。たとえばてっさというものであれば、約2センチほどの分厚い切り身にして紅葉おろしとポン酢で食せます。さらに懐石コースも用意をされていて、てんぷらやから揚げ・肝吸いなど計20種類のフグづくしとなっています。この料亭では各種お料理にマッチするお酒も用意をしているので、国内の有名な清酒を飲みつつ福岡名物のフグ鍋に舌鼓を打てること間違いなしです。越谷市内の中心部にあり、どなたでも訪れやすい環境にあります。